(ここは、2024年2月9日のある時までgems.moritomomi.greenでした。しかし、ドメイン値上がりの影響で手放すことにしました。)
石ごとに1ページ、紹介のコーナーができつつあります。
※最下部にも書きましたが、2021年3月鉱物にも関係のある別館を開設しました。
https://kirakiranoe.com
うまく表示されない場合はFacebookのページもあります。
https://www.facebook.com/4696A4
Instagramもあります。
https://www.instagram.com/4696a4/
noteもあります。
https://note.com/4696a4bis
私は石がどんな成分でできているかとか、難しいことはわかりません。
産地もほぼ、忘れてしまいました。
効果効能もわかりません。
ただ、きれいだな~と思って見ているだけです。
特に、キラキラしたのが好きです。
虹や内包物、個性的な表面や形状、光の透け具合、そういったものに惹かれます。
お店で売り物にならないような石でも、模様が素敵だなと思ったりします。
大きな岩のようなのも好きです。
それから、緑の石は気になる存在です。
緑、好きです。
※最下部にも書きましたが、2021年3月鉱物にも関係のある別館を開設しました。
https://kirakiranoe.com
うまく表示されない場合はFacebookのページもあります。
https://www.facebook.com/4696A4
Instagramもあります。
https://www.instagram.com/4696a4/
noteもあります。
https://note.com/4696a4bis
私は石がどんな成分でできているかとか、難しいことはわかりません。
産地もほぼ、忘れてしまいました。
効果効能もわかりません。
ただ、きれいだな~と思って見ているだけです。
特に、キラキラしたのが好きです。
虹や内包物、個性的な表面や形状、光の透け具合、そういったものに惹かれます。
お店で売り物にならないような石でも、模様が素敵だなと思ったりします。
大きな岩のようなのも好きです。
それから、緑の石は気になる存在です。
緑、好きです。
撮影には、主にOLYMPUSのコンデジ、STYLUS TG-4 Toughを用いています。
顕微鏡モードが、便利です。
鳥たちや、私が密かにキリンさんと呼んでいるクレーンの類を遠くから撮るのにはちっとも向いていませんが
小さなものたちを拡大して撮影するのが得意技のひとつのようです。
状況によっては、真ん中に赤い丸が出現してしまい、残念な時もありますが・・・。
今一緒に暮らしている石たちの一部と、急遽、集合写真を撮ってみました。
サイト開設の記念です。
カメラが撮られる側にまわるのはどんな気分なのだろう、と思います。
きっと、喜んで写ってくれた・・・はずです。
尚、私は、撮られるより撮る方が好きです。
顕微鏡モードが、便利です。
鳥たちや、私が密かにキリンさんと呼んでいるクレーンの類を遠くから撮るのにはちっとも向いていませんが
小さなものたちを拡大して撮影するのが得意技のひとつのようです。
状況によっては、真ん中に赤い丸が出現してしまい、残念な時もありますが・・・。
今一緒に暮らしている石たちの一部と、急遽、集合写真を撮ってみました。
サイト開設の記念です。
カメラが撮られる側にまわるのはどんな気分なのだろう、と思います。
きっと、喜んで写ってくれた・・・はずです。
尚、私は、撮られるより撮る方が好きです。
写真を撮影したら、大きさの調整をするだけで、そのまま掲載しています。
色や明るさは、ご覧になる方のモニタの具合によって変わるのであまり気にしないことにしました。
TG-4の癖の、赤い丸も消さずに載せています。
いろんな光で撮って、いろんな表情を楽しめたらと思っています。
以前はもっとたくさんの石たちと暮らしていたのですが、サヨナラしてしまいました。
それぞれ、チャームポイントがありました。
こんな形で紹介する方法を、その時は思いつきませんでした。
私は石が好きですが、石との関わり方についてずいぶん悩んだ時期もありました。
今も、これが正解なのかはわかりません。
なんだか楽しいのでちょこちょこ続ける予定です。
サヨナラした石は、もう撮れませんが、その分、今ある石をいろんな撮り方で撮ってみたいです。
今後も、メンバーの入替をする予定です。
色や明るさは、ご覧になる方のモニタの具合によって変わるのであまり気にしないことにしました。
TG-4の癖の、赤い丸も消さずに載せています。
いろんな光で撮って、いろんな表情を楽しめたらと思っています。
以前はもっとたくさんの石たちと暮らしていたのですが、サヨナラしてしまいました。
それぞれ、チャームポイントがありました。
こんな形で紹介する方法を、その時は思いつきませんでした。
私は石が好きですが、石との関わり方についてずいぶん悩んだ時期もありました。
今も、これが正解なのかはわかりません。
なんだか楽しいのでちょこちょこ続ける予定です。
サヨナラした石は、もう撮れませんが、その分、今ある石をいろんな撮り方で撮ってみたいです。
今後も、メンバーの入替をする予定です。
というか、もう、新しい石は買わない予定です。
最近、死を意識するようになり、死ぬとき石たちと一緒に居るわけにはいかないと思うようになりました。
もちろん、一緒に居たいですけれど、死んだらもうどうにもできません。
身近な人が、石の価値をわかるとは限りません。
もちろん、一緒に居たいですけれど、死んだらもうどうにもできません。
身近な人が、石の価値をわかるとは限りません。
大切にしてくださる方に、今のうちにバトンを引き渡したいと思っています。
このサイトを開設した目的のひとつは、新しい持ち主探しです。
紆余曲折を経て、2021年、石を絵に用いることにしました。
石との付き合い方の答えを見つけたようで、嬉しいです。
蒐集したものではなく、水晶末などをわけていただき使用します。
作品は、こちらに掲載していきます。
https://kirakiranoe.com
石との付き合い方の答えを見つけたようで、嬉しいです。
蒐集したものではなく、水晶末などをわけていただき使用します。
作品は、こちらに掲載していきます。
https://kirakiranoe.com